namoの妄想メモ

Twitterに流すには長い妄想を垂れ流すブログです。

11/23拓宗本反省会会場

青ぷ24おつかれさまでした!ありがとうございました!!

既刊が宗拓2冊のサークルだしすぐWEB再録するし拓宗本ってどんなもんだろーーー!?って思ってたんですがお手に取ってもらえてハッピー!!!!こんなに拓宗興味ある人いるんだってわかっただけでも本出してよかった!!だから拓宗好きな方、本出してください!!少なくとも私は買うので!!!!!

 

ご挨拶のつもりがよかった点を挙げてしまった。反省会のやる気があっていいね。ということで開幕!

1.新しいことを複数試せた

 ∟表紙でアナログテクスチャを試した 

 ∟表紙の色を配色アイデア手帳で決めた

 ∟素材ペンを導入した、自作の手順覚えた 

 ∟イベント後にWEB再録という憧れを叶えた

 ∟Twitterで先出し

 ∟クリスタ作業で網以外のトーンを真面目に導入

 ∟クリスタ作業に筆ペン導入

 ∟作画作業の順番変えてみた

 ∟メッシュ変形使った

   えっこんなたくさん試してたの……!?えらすぎる……。以降は各項目の話を順不同でしていきますね。

 

2.素材ペンと自作の話

たぶんHow to要素が多くて読んだら役に立つ可能性が高いのはこれだ。

最初はレース適当に描こうと思ってたんですけど、ともだちが素材使ってちゃんとしたやつにしたほうが絶対いいよ!って押してくれたので導入。

意外と浮かないしバレないし自作するのも簡単ですね!自作するときの手順は↓で覚えました。

オリジナルブラシの作り方をおしえてください | CLIP STUDIO PAINTのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

クリスタで配布されている素材を使おうと思っていたんですけど、結局原稿に合わなかったので自作しました。各コマの人物の大きさに合わせてペンサイズを小さめにすると、主線がめちゃくちゃ細くなって馴染まなかったんですよね……!表紙みたいな一枚絵だけならそのまま使えたんですけど。。

レースの素材を探してきて、1mm用、2mm用、3mm用、4mm用、6mm用のデータをそれぞれ作って別のペンとして登録しました。

f:id:vitamin-00-kimitunagi5m208:20181203223239j:image
f:id:vitamin-00-kimitunagi5m208:20181203223244j:image

1枚め右下のにせつるぎのニーハイが1mm、他が3mm、2枚め右下のしんさまの胸元が4mm、腕が2mm……だったかな。

理由は2つ。

①主線の0.4mmに馴染む素材が欲しいので、レースの太さが変わっても主線0.4mmのペンが必要だった

②1mm〜3mmのレース素材はかなり小さく、ある程度省略した専用のデータを用意しないとごちゃごちゃして汚くなる

大きいレースは量が少なかったので6mm用を8〜10mmまで太くして下書きレイヤーに書き込み、手書きしました。↓のイシガシさんのコマとか表紙のしんさまのヘッドセットくらいです。

f:id:vitamin-00-kimitunagi5m208:20181203030625j:image

あと表紙のいぶきちの胸元は角度がついているのでメッシュ変形で結構思いっきりグニャーーーーッと変形させたのですが意外と馴染むもんですね。。

f:id:vitamin-00-kimitunagi5m208:20181203223349j:image

というわけで自力でレースのヒラヒラ考えて描いたコマは本書ではゼロです!!!イェーイ!

 

3.表紙でアナログテクスチャを試した、色を配色アイデア手帳で決めた
1冊目の表紙、気に入ってはいるもののもっとザラザラペタペタさせたいなーと思っていたので2枚目は油彩ペンでペタペタさせたんですね。でも、もうちょっとアナログっぽい不規則な感じがほしいなと思ってまして。
そしたらちょうど季刊Sで武井先生がアナログ線画&水彩テクスチャをカラー着色で使うメイキング公開していたのでほぼそのまま試してます。これ↓
季刊S(エス) 2018年 10 月号

https://www.amazon.co.jp/dp/B07G1V9PD7/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_SfcbCb0AER35C ‬

詳しくは雑誌を買ってもらえればと思うんですが、ざっくり手順は
①デジタルで線画描く
②合成の手間を減らすため線画の線を細くして青に変更。原稿用紙にコピー。
③青と黒で着彩、スキャン

 ④デジタルデータをモノクロに変換、輝度を透明度に変換でテクスチャにする
⑤テクスチャは水で紙が丸まったぶん元の主線とずれるのでメッシュ変形で合わせる
⑥武井先生の場合は、テクスチャをパーツごとにレイヤーわけして色を乗せていく
今回の本だと⑥から武井先生と手順違うのですが、テクスチャを乗算にして、さらに別で着色レイヤーを作っています。着色レイヤーと乗算レイヤーを同じ色で交互に塗ってよさげな色に合わせました。普段乗算レイヤーを使わないことに加えて、配色本を使って普段と違うパレットを作成していたので完成形のイメージが持てなくて手間取ったのが結構大変でした。
夜中に迷走しているツイート↓

 翌日昼間に見直して修正点をまとめているツイート↓

 パレット作るのに使った本↓ ※今回の表紙はP76「夕暮れのうつろい」
配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]

https://www.amazon.co.jp/dp/4797393246/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_3dsbCbK4ESG2G

そもそも手順を変えた理由ですが、アナログでテクスチャを作成する際に普通に着彩する感覚で塗ったら影のところにしか色が乗らなくなったからです。雑誌の中で「色を塗るというよりテクスチャを作る感覚で色を置きます」と武井先生もおっしゃっていたのですが、こういう理由だったんですね……。次やるとしたら気をつけたいところです。
他に次回改善点があるとしたら、思った以上に紙が丸まってメッシュ変形が難しかったため、データ上で2人のレイヤーを分ける作業が発生したところかな。最初からキャラごとに分けてコピーして別々で塗ったほうがいいと思いました。
3冊目表紙をやってみての感想ですが、昔より理想の塗りが定まってない感じがしたのでドンピシャ性癖のイラストレーターさんを探したり、好みの塗りの模写をやった方がいいなと思いました。あとデジ塗りのHow to情報をちゃんとみたことがないので、1冊ちゃんとやるとか……。どこからやろうかなあ。

4.作画作業の順番変えてみた
いつもはネーム&下書き→ペン入れ&ベタ→仕上げの各工程ごとに進めるのですが、今回はTwitter先出しがあったので1ページずつ仕上げていきました。
Twitter先出し→入稿という手順ありきで話すと、仕上げたほうが修正したほうがよいところに気付きやすくなるのがメリットです。あと1枚仕上げている間に次のページのネームを考えておく時間ができる。下書きを連続でしないから手が疲れにくい。達成感が得やすい。とかそこそこいいところはありました。ただ、全体の緩急をチェックする時間はなくなるのでなんかもうどちらがいいというより各自の原稿スタイルにあったものを選ぼう!!という感じです。理想をいえば早めにネームを済ませておもしろくなるまで修正してから下書きなんでしょうが、集中力が持つかとか仕事やおうちのこととか〆切迫ってくるとかあるじゃないですか。
私はオチが弱いという課題があるので、そこをカバーするには少なくともネームは先に終わらせないとダメだなと感じました。先出しする場合はネーム終わらせるごとにアップとかで対応かな。

5.クリスタ作業で網以外のトーンと筆ペン導入
結果、トーンを選ぶ時間がほぼゼロになった!タイトルの筆文字満足!
実はフルデジまんがの経験が少なくて、2015年に初めてやってみたものの期間的には実質1年に満たないのでは……?という感じです。慣れるためにもとりあえずフルデジでやっていたのですが、この2点は限界を感じてアナログ手法に戻しました。
トーンはアイシートーンをデジタルデータ化したものをともだちに譲ってもらいました。アナログ作業で使っていた柄が手に入ったので当時のトーンワークがそのまま再現できる分爆速になりました。過去の努力貯金って大事……!
筆ペンは太い細いの変化幅とかすれの出しかたをデジで模索するのがバカバカしくなってアナログに戻しました。だって1分もかけずにかけるんだもの。気にいるまでリテイクしても5分くらいだもの。

6.イベント後にWEB再録という憧れを叶えた&Twitterで先出し
前ジャンルで「私が出したいだけなので!すぐWEB再録するので紙の本が欲しい人だけどうぞ!」といって本を出していた神がいてかっこよかったので1回やってみたかったんですよね。名ぷから青ぷまで原稿期間が1ヶ月もなくて10Pくらいの短編しか描けそうにないしやるなら今だ!と思ってやりました。戦略的にやったこともありますが、それはそれとしてやってみたかったからやった。満足。
戦略的なところだと、今から宗拓宗にハマる人が増える確率を少しでも増やしたいので、Pixivで検索したときの10件以内にエロまんがをおくのも超いいなと思って。
ともだちに相談したらTwitterで先出ししたら宣伝になるんじゃない?って言われてその通りすぎるなと思ったので先出しもやりました。進捗クソクソだったので宣伝になったかどうかはわからない。体感だと、べったーのTwitter先出しを見る人と本を買う人とWEB再録を見る人と通販の人はそんなに被っているわけではないので全部やってもなにか損失になる感じでもなさそうです。学生さんが多い流行りジャンルだと本買う人が減るかもしれないけど、そういう感じでもないので……とはいえ流行りジャンルで10PのR18アップしたらPixivのデイリーランキングが狙えると思うので長い目で見てアカウント宣伝したい場合は有効な可能性がありますね。そのへんはわからん。
それにしても2018年に拓宗まんが読む人が思ったよりたくさんいて嬉しいね!!!!!ガッハッハ!!!!!見てよ閲覧数!!!!!↓
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=71756092

だから安心して拓宗二次創作してください私以外の人!!!!!

7.蛇足
今回の進捗ヤバヤバメモはこれ。ツリーで展開してる。
https://twitter.com/amo_eleven/status/1056973441943752704?s=21
これは本当に他の人の役には立たない話なのですが、寒い&天気悪いと活動量が激減するタイプみたいなんですよね。同人活動に限らずお仕事とか他のプライベートでもうごきが鈍くなって困っているので、冬は同人活動少なめに見積もろうみたいな対策ではなくて、日頃から食生活に気をつけたり運動したりしようと思いました。
進捗の反省:健康になろう!

 

今回の本、1〜5Pは宗拓でも使えるので後半5P描き下ろしたらPixivの検索10件内に宗拓R18まんがもアップできるんだよな〜〜〜〜!でもカラーの練習もしたいよね〜〜〜〜!!!!!

とりあえず12月中に以下の1/27FFF新刊〆切があるから終わったら考えるね!!!!!

・オリオン14人?カラー口絵

・オリオンまんが4P

・ブランチまんが1P

次回新刊は1/20に宗拓ハッピーエンドラブコメの予定です!がんばります!!!!